送料無料・新時代のだしパック「函館真昆布」15個入り×2セット
新時代をむかえ、だしパックに求められるもの。
それはもちろん「おいしさ」であり、「からだにやさしい」ものであり、「備蓄できる保存食」であること。
そして「日本の和食の要」である「だし」がいつでも使える、家庭の「豊かさ」「安心感」ではないでしょうか。
「だしパック」は1パック10円以下のものも出回るなか、当作品は1パック122円。この違いは何でしょうか。
地元函館の特産物、上品な甘味が特徴の高級だし原料「函館真昆布」が当だしパックの主成分です。
函館で70年営むそば屋で日々使うだし原料を当作品に使用しています。
おいしさに根拠あり。
真昆布のうまみを研究する「函館地域産業振興財団」と共同開発し、「グルタミン酸濃度」は他社製品のなんと「8倍」という結果。
これは真昆布に含まれる「うまみ」を表す数値で、いかにふんだんに使われているか、イコール「真昆布のうまみの強さ」を示しています。
天然の「うまみ」に勝るものはありません。どんなに食塩やうまみ成分を入れようが、この味を表現することはできません。
また使う部位や種類によっては「実は全然だしが出ていない」場合もあり、この8倍という数値、自信をもっておすすめします。
だしのうまみをきかせて調理することで、塩分を控えながら美味しくお召し上がりいただけます。
真昆布の配合比率は3割。他のだし原料との味のバランスを考え、うまみの相乗効果がベストな状態を研究した結果です。
パックの素材は非パルプ系の不織布を使用、だしが最も早く、おいしくふり出る大きめな設計となっております。
使い方はとても簡単ですが、一般のだしパックと違う点がひとつ、真昆布たっぷりなので10分ほど水にひたしてから火にかけてください。
袋を破って中身をお使いいただくこともできます。その際は真昆布の粒度(つぶの大きさ)が大きめなので、汁物に入れ浸すか、よく火を通すようにすると、おいしくお召し上がりいただけます。
だし原料100%なので、だしをとったあとの「だしがら」もしっかりとお使いいただけます。(もちろんとけて消える成分はゼロ)ふりかけや、少量のマヨネーズと合わせればだしディップに。パンにのせても大変おいしいです。(レシピ付き)
・だしパック販売数が2万個達成しました!
【原料産地】鰹節(鹿児島)、真昆布(函館)、さば節(熊本)
【内容量】120g(8g×15個)×2セット
【保存方法】常温、日光をさけ湿気のない風通しの良いところで保存
【アレルギー】さば
【使い方】400ccの水に10分ひたして火にかけ、沸騰したら弱火にして5分間ほど煮だします。袋を箸で振り動かすとより美味しいだしがとれます。
【保存方法】常温、日光をさけ湿気のない風通しの良いところで保存
※この商品は、最短で2月27日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。